静岡県厨房設備業協会会則
第1条 (名称) |
本会は、静岡県厨房設備業協会と称す |
---|---|
第2条 (所在地) |
本協会は、事務局を静岡県内におく |
第3条 (目的) |
本協会は、協会員企業の繁栄と業界発展のために、必要な共同事業を行い、食文化の向上に寄与することを目的とする |
第4条 (事業) |
本協会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う 1. 厨房設備に関する技術ならびに機能等の研究 2. 厨房設備に関する諸法令の学習 3. 宣伝広告 4. 関係官庁及び団体との連絡渉外 5. 会員企業の福利厚生 6. 会員増強及び親睦 7. 前各号の事業に付帯する事業 |
第5条 (会員の資格) |
1.本協会は、正会員、賛助会員を以て構成する 2.正会員は、静岡県内に主たる事業所を有し、厨房設備機器に関して主たる業務を営む企業をもって構成する 3.賛助会員は、静岡県内に従たる事業所を有し、厨房設備機器に関連する事業を営む企業及び本協会の目的、事業に賛同するものをもって構成する 4.特別会員は本協会の目的、事業に賛同するものを持って構成する 5.尚、該当する構成会員資格のうちから、他の会員資格に移籍する要請あるときは役員会の議により認定されるものとする |
静岡県厨房設備業協会活動内容
事務局所在地 | 静岡市清水区袖師町737番地 三和厨理工業㈱内 |
---|---|
t-kato@sanwachuri.co.jp | |
TEL: | 054-364-7178 |
FAX: | 054-364-3140 |
1.技術研修会 | a)衛生関係研修会、所管官庁指導による飲食店等営業許可施設設備の研修会 b)消防法規研修会、消防署監督員による関係法規及び防災設備研修会 c)建築関係研修会、設備工事・設計専門技術者による設備施工・設計研修会 d)その他研修会、PL等保証関係研修会・保守管理業務研修会・国家検定試験研修会・厨房設備士受験研修会 |
2.委託事業 | 厨房設備施工技能検定・実技試験委託 |
3.経営技術研究会 | 会員企業の財務・労務・法務活動支援事業 |
4.共通課題 | 廃棄物処理再利用研究会・地震対策研究会・環境問題研究会 |
役員名簿
会長 | 小栗 豊人 |
---|---|
副会長 | 加藤 太一郎(会長補佐) |
理事 | 小川 和男 (技能検定委員) |
理事 | 岡崎 敏明 (技能検定委員) |
理事 | 新村 隆司 (技能検定委員) |
理事 | 原川 佳久 (運営委員会委員長) |
理事 | 笹本 光泰 (会員委員会委員長) |
理事 | 小野 雅浩(会員委員会副委員長) |
理事 | 淺井一朗(総務委員会委員長) |
理事 | 廣瀬 直樹(総務委員会・ホームページ担当) |
理事 | 原木 繁寿(運営委員会副委員長) |
監事 | 岡崎 敏明(会計監査) |
事務局長 | 加藤 太一郎(事務・会計) |
事業報告
-
事業報告(協会) 事業報告(技能士会)技能推進事「厨房あれこれ」
-
事業報告(協会)令和6年度視察研修会
-
事業報告(協会)建通新聞「人」 小栗豊人会長
-
新着情報 事業報告(協会)第51回定時総会が建通新聞にとり上げられました
-
新着情報 事業報告(協会)令和6年度 第51回 定時総会
-
新着情報 事業報告(協会)静岡県内厨房業者新春の集い
-
新着情報 事業報告(協会)静岡県厨房設備業協会50周年記念式典 懇親会
-
事業報告(協会) 事業報告(技能士会)R5年7月9日 静岡県厨房設備技能士会 会員交流事業
-
事業報告(協会)令和5年度 第50回 静岡県厨房設備業協会定時総会
-
事業報告(協会) 事業報告(技能士会)令和4年度後期技能検定試験実施しました